ドレアムピサロvsナインゼシカの有利不利

ドラゴンクエストライバルズのサービスが終わり、ミリオンダウトブログにライバルズの記事を残したままにするのもおかしな話なので、こちらに移行しました。

 

誤字も多く、読みにくい文章でしたが、僕の思い出でもあるのでこのまま保存しておこうと思います。

 

せっかく、このブログを開設したので、記念にクソ記事でも書いてみようかなと思います。

 

サービス終了が決定して、多くの意見や感想があったと思います。僕はサービスが終わる前にたくさん遊びたいと思ったタイプだったので、最後の方はランクマをぶん回しました。

サービスが終了した時、僕は思ったことがあります。環境が終わったのに、デッキの有利不利とか結論構築みたいな話がでないのはおかしいと。

ちょうど良いきっかけ??なので、何の役にもたたない、庭なしドレアムピサロとナインゼシカの僕の当時の有利不利の所感について語りたいと思います。何の意味があるのでしょうか?

 

僕が当時使っていたリストです。

f:id:shiraishidaisensei:20220325071426j:image

参考までにネットの海から拾ったナインゼシカも載せておきます。

f:id:shiraishidaisensei:20220325072146p:image

 

1.一般ドレピvs一般ナインゼシカ

圧倒的にナインゼシカ側が有利です。

おそらく、多くのユーザーがこの結論を出したと思います。

火力が高すぎて、何も工夫をしないとドレアムピサロ側が受けきれません。

 

2.ドレアム貼らないピサロvs一般ゼシカ

ドレアムピサロ側はそのままだとめちゃくちゃ上振れても勝てないので、一工夫をします。

ナーフされて耐久値2になった研究所を貼った次のターンに、ドレアムレベル1を起動して、火力を受けないようにします。

f:id:shiraishidaisensei:20220325073220j:imagef:id:shiraishidaisensei:20220325073224j:image

ドレアム側がこのルートを知っていて、ナインゼシカ側がこのルートを知らない場合はドレアム側も十分にたたかえてました。

 

3.ドレアム貼らないピサロvsドレアム貼らせたいゼシカ

ただし、ゼシカ側も種さえ分かれば対策は簡単です。

研究所を2枚貼って、次のターンにワンショットというルートは無理です。

しかし、ピサロは回復が多くないので、無理にワンショットを狙う必要はありません。

研究所を分割して貼ったり、火力を分割して顔に吐くことで、ドレアムを貼らないと負けるターンを1度押し付けるだけで簡単に勝つことができます。

結局、圧倒的にナインゼシカ側が有利というのが主流だったと思います。

 

4.僕の実際の勝率

環境終了時点で、僕はナインゼシカに勝ち越していました。そのために意識していたことをさらっと述べます。

 

ドレアムを貼らずに研究所のターンまで耐えることがピサロ側の唯一の勝利条件です。

そのためにはドレアムの2ドローを使わずにテンポロスなくマナを埋めて、ボードを取り切る必要がありました。

 

Ⅰ.マリガン

やまたのおろちデスピサロ、しんりゅうおうのキープ

 

ここをキープすることで勝率が上がりました。

ドレアムピサロは一見高コストなデッキのようですが、低コストユニットも多く、高コストユニットもコストが下がっていくので、高コストカードは上に上げた3枚とエビルプリースト、イズライールくらいのものです。

 

少し余談ですが、僕は当時使っていた時、このデッキをアグロピサロだと思ってました。低コストでうまく回し、ドレアムを起動して、7MPでイズライール2体を出すのを狙うようにプレイするのは、ロトをうまく起動して、王女救出を進めて愛を手に入れ、ビアンカを使っている気分でした。

 

要するに低コストがなくてする苦労よりも5.6.7MPをドレアムの2ドローなしで埋めるほうが圧倒的に苦労するのでキープしていました。

とにかくここにつなげないとドレアム側に勝利はありません。

 

Ⅱ.魔王への忠誠

f:id:shiraishidaisensei:20220325080732j:image

キープしてスケアフレイルを出します。マナを埋めるのが大変、におうだちが強いのでこちらを選びます。観戦してると仁王立ちを選んでない人をそこそこ見かけました。

 

Ⅲ.ハンドリーディング

上の二つは意識さえすれば簡単です。あとはハンドリーディング、火力計算にのみほぼ全ての脳みそを使います。

 

まずはナインゼシカのデッキの構造を理解する必要があります。

低コスユニット+研究所+火力+ノイズ

ノイズとはイオとフェイスボールとドレアムです。

ハンドリーディングする上で大事なのは、相手のユニットがどれくらいあるのか、相手の手札にどれくらい火力があるのかです。

 

ナインゼシカはドレアムピサロに対して、基本的にユニットを出せば出すほど有利なので、テンションを上げ出す、もしくはテンションを上げるか悩み出した頃にユニットが底を尽きだしたことが確認できます。

これがわかるメリットは大きく3つあります。

1.ユニットの展開、配置、フェイストレードの判断が変わる

2.供物が打てる

3.残りのカードがノイズを除いて火力だと判断できる

1の細かいこだわりはあるのですが、あまりにも無意味なのと、細かく、思い出せないのでさらっと流します。ゴンズがとれないという負け筋のケアが大事なのですが、これが圧倒的に楽になります。

2.自分の盤面のユニットの数の価値が下がるので供物が打てます。これが一番大事でした。

3.火力計算ができます。このとき、メラ、星くずをつかえる時に使ったor悩んだかでかなり絞れます。メラミメラゾーマはMPから使える枚数が計算できるので、研究所の数をあわせて計算すれば、相手の出せるダメージのレンジがそこそこわかります。とにかくドレアムをうまく起動するのが全てです。

 

余談2ですが、たびたびエモートは悪か?遅延は悪か?という話があったと思います。そこそこの人数がエモートは良いが遅延は悪という意見だった印象があります。

 

しかし、上記で挙げたように、考えた時間でそこそこ絞れることと、多くのプレイヤーはリーサルターンの前のターンくらいで露骨な長考があります。正直なところ、ドレアムを貼るタイミングを決めやすかったです。もしギリギリまで遅延してプレイを決めるというユーザーが一定数いた場合は、勝率がかなり落ちていたと思います。

 

 

 

月の後半のかなり上位(1桁、2桁)のプレイヤーにもそこそこ勝てていたので、僕ならなんだかんだいって5分くらいなんじゃないかなと思ってました。

 

 

5.本当の結論

慣れてきたらなんだかんだで勝てるだろと思っていたのですが、ゼシカ側には裏技がありました。

ちなみに、僕の中では、これを意識してやっていたプレイヤーは1人だったと思います。

 

ゼシカ側の裏技はこのカードです。f:id:shiraishidaisensei:20220325084135j:image

このカードが強すぎました。

そうです。せつげんりゅうを取る方法が

ありません。

f:id:shiraishidaisensei:20220325084243j:image

こちら側の低コストはケツ2以下が多く、ドレアムを貼らずにこのカードを倒すことはほとんどできません。

このカードをうまく使うようにプレイを組み立てられるとなす術がありませんでした。

 

結論 ドレアムピサロ不利

 

またいつの日にか、結論構築とか有利不利とか10先でどうだこうだとか語れる日が来ることを心のどこかで望みながら、この記事を終わりにします。

何の役にも立たない話を聞いていただいてありがとうございました。